はちみつ日記

お弁当日記に近くなりそうです。

2023 7/28 モバイルオーダーと勉強の話、人生の先輩に学ぶ大切なこと。

今朝の体重は46.3㎏。

体重を増やしたい思いに反してなんだか減少傾向な気が…

しっかり食べられるように心がけよう、と思います。

 

朝、首元にシャワーをかけるようになって朝の怠さがとれ、随分気分もよく過ごせるようになってきたような気がします。

 

先日、メンタルヘルス系のポットキャストを聞いていたら、『まずは自分を大切にする』ということの大切さについて掘り下げたお話になっていました。

 

『自分を大切に』と言われて、そうしたいとは思ってはいても、それが具体的にはどうであると自分を大切にできているのか…甘やかしているのと大切にすることの違いをどう判断したらいいのか…と悩むことも結構あったりしてきましたが、ここ最近は『自分が心地よく過ごせるよう整えて行くこと』は自分を大切にすることなのかな、という気がしてきました。

 

ポットキャストでやっていた自分を大切にするための訓練では、『自分が一番大切に思う人を想像し、その人のことを思うように自分のことも考える』という形でトレーニングをしていました。

 

人は(人によると思うけど)自分のことを大切に考える、というのが上手ではないところがあるそうで、そういう形で『大切に想う』という感覚を思い出し、その気持ちを自分へ向ける…という順にしてトレーニングをしていくようでした。

 

そうやって段階的に分けて考えてみると、大切に想うという感覚を持っていないわけではなく、それを自分へ向けることがヘタクソだったり、表現することがヘタクソなだけな気もしてきます。

 

 

半年程、内服したりもしながら体調を整えていく過程で、何となく、自分を大切にするって自分の感性や感情を否定しないということが1つ重要なことのような気はしてきてはいました。

自分を知って自分に理解を示すこと、ですね。

 

頭でわかっても、それをどうやって形にするのかということになると試行錯誤する時間もまだまだ必要で、すぐにうまくできるようになると自分に期待をかけ過ぎないようにしてプレッシャーは程々にしよう、と加減も考えつつ…

 

先日偶々流れた動画の中で、フランス人モデルの方が話されたことでしたが、自分を大切にするっていうのは、『自分が自分の一番の恋人であること』と表現されていたことも参考にしてみようかと思いつつ…。

全く違う方がのお話ではあるけれど、共通点は直接的に自分を大切に、というのではなく、そもそも大切にするってどういう感覚なのかを他者に向ける気持ちを参考にして、それを自分に向けてみる、という形でのトレーニング、という点かも…。

(何となくですが、協調性よりも個人主義の強い環境に過ごしているフランスの方は日本人よりも自分を大切にする、ということが何となく上手そうな気がします。)

 

『恋人になる』というのも、わかりやすい例えかも…と。

 

もし自分が自分の恋人であったら、私は自分にどう接して、自分をどう扱うのか?

今週は少しその辺りを考えてみながら過ごしてみようかな、とそんなことを思いつつ…外出に準備です…。

 

自分の好きなことは何か、何をすると嫌な気持ちになるのか、嫌な気持ちになったらどうやったら機嫌がよくなるのか、やってみたいと思っていることは何か、頑張りたいと思ってることは何か…等々、自分に関心を持って接していくのも大切なことな気がしますね。

 

さてさて、と今日は…。

 

写真の現像が必要なので、外出をしなくては、と思っていたんです。

どうせなら朝から出かけるようにして、仕事のスタートまでにリズムを壊さないようにしておきたいな、とも思ったので、昨日気になったスターバックスの『モバイルオーダー』をお出かけついでにやってみることに。

仕事がスタートするまでに少し時間がありますから、リズムは気にしつつもこの期間を気が向くまま、気になった小さなことでもやってみながら過ごせたらいいな、と。

 

やってみると意外と難しくないこと、割とあると思いますし、小さなことをやってみながら、出来ることが増えていく体験していると、心が回復していくような気もしますし。

 

小さなことでも新しいことが『できた』という経験は新鮮で大切な体験です。

 

バス停に向かい…昨日設定したアプリを開いてみました。

移動時間がメニューを悩める時間になり…移動にかかる約15分程の時間がなんだか有意義な時間になりました!

 

5分程すると、用意ができた、という通知が入り、店舗に到着したときにはレジ前が行列になっていましたが、並ぶ時時間も、お支払の手間もすべてスルー。

 

受取窓口で受け取りだけ済ませて、すぐ席に座れました。

 

使ってみてわかった便利さにも驚きでした。

 

というわけで、午前はそんな新鮮な体験もでき、テキストも集中して読めたので、有意義な時間になりました。

 

お昼。

写真の現像に。

証明写真が必要だったんですが、撮影機で撮影をすると1000円程かかるところを、家電量販店にある写真現像機を使うと、1枚40円で印刷することが出来ました。

これで申込に必要な写真も経費を下げて準備ができました。

 

それから昼食は外食。

久しぶりに親子丼を。

 

ちょっと夏バテ気味なのか、食欲が落ち気味…体重も中々増えずだったので、栄養のある好きなものを食べてスタミナをつけたい…。

しっかり食べて、少しウィンドウショッピングでちょっとした運動…。

新しい職場は前回の職場と違って、スーツの方がたくさんいらっしゃいました。

前回の職場が完全に内勤の方しかいない職場であったのに対して、新しい職場は営業に出られる方がたくさん同じオフィス内におられる、という環境だからだと思うですが…。

 

まだ始まっていないけれども、既にメリハリがある雰囲気の新しい職場の方が個人的にはいいな、と感じます…。

(以前の職場の社内ルールを初めて聞いた時、なぜわざわざこんなことが書いてあるのか…と初っ端から違和感があったのですが、書いてある、ということは、常識として認識していない人がいるのだろうな、と…実際書いてあっても守らないので書いている意味もない気がしましたが…改めて考えてみても良くないところがゆるゆるな職場だったなと感じます…人の命がかかっていないからしまりがないのか…なんだか感性が全く解りませんでしたが…)

 

私自身は新しい環境でも外回りの業務がないので内勤であることにはかわりがないのですが、ウインドウショッピングをしていて目に入ったスーツ店を見てそんなことをおもったりして…少し雰囲気が変わりそうなことが楽しみです。

不安より楽しみという気持ちが強いというのも前回とは違っていることな気がします。

 

しばらく歩いて、2度目のスタバ。

店舗を変えて、2杯目のオーダーを。

色々特典がついて、結果、2杯目は100円でした。

ちなみに朝はタンザニアのアイス、午後はブルンジのホットが各お店の『本日のコーヒー』だったんですが、どちらも美味しくて、飲み比べができたのもちょっと楽しかったですし。(ブルンジという国を初めて知りました。)

 

お陰で午後も勉強が捗り…。

個人的には1度集中力が切れたらお散歩をしたり気分転換をはさんで勉強できるこのリズムが何だかすごく気に入りました。笑

 

夕方、自宅へ戻り、外は熱かったですし、利尿作用のあるコーヒーをしっかり飲んだのもあるので、熱中症対策ドリンクを飲みつつ、法学の基礎についてYouTubeでよさそうな解説をしてくださっていそうなものを探して基礎の勉強を1時間ほど…。

 

もし学生の頃に今と同じ環境が自分にあったなら、大学生を辞めていたのかな、と改めて考えましたが、どっちにしても生活費を稼ぎつつ勉強もしなければならなかったことに変わりはなさそうなので、まぁ時間的にも難しかっただろうな、と思い直して退学は止むお得なかったな、と改めて納得しつつ…。

 

今改めて勉強できているから、自分のタイミングはここだったんだ、と思うことにします。

 

先日本の置いてある書店で読んだスティージョブズのお話を思い出します。

ネットがこれだけ身近になったことでほんとに変わった気がします。

 

もしスマートフォンタブレットがなかったら…?

私が改めて今(学生時代に目指したものと全然違うけど)勉強できてたのか…と思うと、学生を辞めてしまった時点で今より勉強をする、ということは難しくなっていたかも…

ない物ばかり考えがちになっていましたが、少しずつ、今あるものに目を向けられるようになったこともある気がしますね。

今の環境でよかったっと思えるものもあるじゃないか、と。

 

夜は、鶏肉ともやしでサラダでもしようかしら、と思っていたんですが、いざ買い出しに行ったら、サンマのかば焼きが目に入りました。

お魚も身体にいいと思いつつ、食べる機会が減りがち…

無理に家で調理をすることを考えず、出来たものを購入するのもありだな…

 

と、いうわけで、メニュー変更。

夜はサンマのかば焼きと、キャベツとツナのサラダ、青さのお味噌汁、梅干し、たらこおにぎり、ということになりました。

出来合いや作り置きも活用したので、今日作ったのはサラダだけです。

やったと言えるのはキャベツを刻んだくらいですが、逆に、それでもこれだけの定食が出来上がるのだから、栄養面では十分ですし、それでいいか、と。

 

 

今日は一日を通してしっかり食事を摂れました。

手間をかけ過ぎないのも続けるには大切なこと、と思うようにしましょう…。

 

夕食後は、91歳の女医さんのニュースを読み、それをきっかけに70歳の研修医さん、91歳の介護士さん、91歳の総務社員さん、99歳で元気にピアノレッスンに原付バイクで通っている女性等々、元気に過ごされている方々のドキュメントを見て過ごしました。

 

健康を保つために皆さんよく食べ、運動を習慣にしたり、好奇心を常に持たれていたり…

 

こういう生き方もあるんだ、と。

 

特に看護婦長さんを経験されて、介護士として91歳までお仕事をされている女性の『利用者さんには最後まで自分らしく生きることを求めますし、私自身もそうでありたいと思っています』と言われていた言葉はとても印象的だったような気がします。

 

70歳の研修医さんの、『いつか独立したい』という目標を持たれているのも素敵だったな、と。

 

まだまだ『自分らしいが何か』すらに悩むことんばかりですが、私も少しでも自分らしく人生を送れるようにしていきたいな、とそんなことを思った日でした。

 

『思い立ったら行動』、『やればできると思って行動』、そういうことが大切な気がしますね。

後回しにしないでやっていきたいな、と思います。